みなさまこんにちは!!
Dr.トレーニング下北沢店店長の平沼りこです!
私たちがお客様にトレーニングを開始する前に行っている「リアライメント」というものを紹介していきます。
うちの会社のパーソナルトレーニングだからこそ提供できる強みの一つかと思います!✨
・リアライメントととはなにか?
・なぜリアライメントをするのか?
・リアライメントすることで得られるメリット
この3つを今回はみなさまに伝えられたらなと思っております!✨
ではまず、リアライメントとは何か?????
結論、リアライメントとは、関節のポジションを正常に戻すこと。
普段の崩れた姿勢をストレッチやリリースや、トレーニングを使って一時的に正しい姿勢に戻してあげます。
関節のポジションが崩れた状態というのは、
反り腰、猫背、巻き方、O脚、X脚、などの姿勢が悪いと言われている状態のことです!
どうして姿勢が悪いのかといったら、筋肉が固かったり、弱かったり、使いすぎていたりすることによって、関節がが正常のポジションにないからです。
なので、その筋肉の張力だったり、硬さを調整してあげることで関節のポジションが整い、姿勢が改善し、関節の痛みもなくしてからトレーニングを開始することができるのです。
ではなぜトレーニングをするのに、わざわざその工程を踏んでいくのかを説明していきます!
姿勢が悪い状態と言うのは、どこかの筋肉が過剰に使いすぎていたり、
逆にちゃんと使えていない筋肉があるということです。
その状態でトレーニングしたらどうなるかというと、
・関節同士が当たり、関節の痛みがでる
・目的の筋肉に効かせられなくなる。
・本来鍛えるところではない筋肉を使ってしまって理想の身体に近づきにくい
・関節に負担がかかり、ケガにつながりやすい
この工程を飛ばしてしまうと、お尻を鍛えたいのに、姿勢が悪いことで太ももの前やふくらはぎばかり使ってトレーニングしてしまうケースもかなり多いです。
ヒップアップしたいのに、それは本末転倒ですよね???
だからリアライメントをするのです!!🌟
それでは、逆にリアライメントをすることによるメリットをお伝えしていきます♪
結論から、
・ケガ予防、痛みの改善
・目的の筋肉を使いやすくする
・可動域の向上
・筋出力の向上
関節のポジションが正常の位置にあれば関節の痛みが出ることはないですし、
筋肉の硬さ、張力が整っていれば効かせたい筋肉にしっかり刺激を入れることができます。
トレーニングする上でどんな目的でも筋肉の可動域ができる限り大きい方が筋肉の収縮身長を促せるので効果があがります。
目的の筋肉で100%力を出せて全身を連動させれば、重い重量も扱うことができますし、純粋にトレーニングの効果をあげることができます!
なので、私たちはトレーニングを始める前にその人の身体の状態を見て、まずはリアライメントをします。
ボディメイク
リハビリ
パフォーマンスアップ
ダイエット
健康増進
どの目的でも、まずはこのリアライメントをすることで目的達成の近道になります。
近道な上に一生モノの身体になる…
そんな過程を楽しみながらパーソナルトレーニングで理想の身体を手に入れていきましょう!✨✨
今回の内容は以上にしたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!🌟
下北沢店オープンまで残りわずかですね!!
ドキドキワクワクです✨✨
皆様と下北沢でお会いできることを楽しみにしております!💓
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP