こんにちは!!✨
Dr.トレーニング下北沢店店長の平沼りこです!
今回は私が思う、健康=美しい身体、ということをトレーニングと栄養を絡めながらお伝えしていきたいと思います!☺️✨
皆様がパーソナルトレーニングを受けに来た際に、目的となる、
「姿勢を直したい」
「お腹を引き締めたい」
「疲れない身体を作りたい」
「肩こり、腰痛を治したい」
という理想の未来がありますよね???
この理想を叶え、問題の根本から解決して一生モノの身体にしようとすると、
健康になることも、見た目を綺麗にすることも全て手に入れることができます!!😳✨
ダイエットやボディメイクがどうして健康にも繋がるかということをお話ししていきますね!
ただこれは、Dr.トレーニングだから提供できるパーソナルトレーニングですので、
健康と綺麗な身体を両方手に入れたい方はぜひ弊社下北沢店にお越しください🌟
それでは本題に移っていきます!
ではまず、綺麗な姿勢×肩こり改善
これはシンプルに普段の姿勢が悪いから肩こりになるので、
姿勢を良くするトレーニングやストレッチを行えば自然と肩こりはなくなります!
それではどうして姿勢が悪くなるかといったら、
猫背のまま同じ姿勢でいる時間が多いからです。
1時間のデスクワークでずっと猫背の姿勢でいるではなく、
10分おきくらいに肩を回したり、姿勢を正したり、身体を動かすだけでも、
普段の姿勢を悪くしてさらに肩こりに繋げる確率を下げることができます!
でも正しい姿勢自体が分からない方も多いと思いますし、
普段からそんな意識持って生活はなかなか難しいと思います💦
なので、週1回でもいいのでパーソナルトレーニング通うことで、正しい姿勢を脳に認知させたり、肩甲骨や胸椎周りの筋肉を動かして鍛え、それを習慣にすることでいつの間にか普段の姿勢が変わり、肩こりも直すことができるのです✨✨
綺麗な胸を張ったような姿勢は見た目を美しく魅せるだけではなく、
肩こりを改善させることにつながります!!
上半身の姿勢やシルエットと共に肩こりを改善するために、
Dr.トレーニングがアプローチをかける筋肉の一つとして前鋸筋があります。
かなり使い方も難しく、感覚も分かりにくいマイナーな筋肉です。
地味すぎてここのトレーニングを取り入れるパーソナルジムは少ないかと思います笑
マイナーな筋肉ではありますが、実は上半身の姿勢(肩甲骨のポジション)を整えるために非常に重要な役割をしてくれています。
肩甲骨を正しい位置で支えてくれている筋肉なので、アスリートのパフォーマンスアップだったり、怪我の予防には特に欠かせないです。
こんな細かいところもアプローチができることも、一般の方からアスリートまで幅広い層の方の身体をサポートできる理由の一つかなと思います。
そんなこんなで、綺麗になることは健康になることであると今回のブログでお伝えしていきました✨
上半身のことしか書けなかったので、次回は下半身(美脚になりながら腰痛や膝痛が治る)について書いていきます😊🌟
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP