目次
皆様おはこんばんにちは!✌
Drトレーニング下北沢店エースの高木優一です!🌟
皆さんはトレーニングをしていて
腰が痛くなる事ってありませんか?
原因色々あげられますが、
今回は腹筋運動をしていてる
最中に腰が痛くなってしまう方に
絞ってお話しをさせていただきます!
それではいきまっしょう!🎶
下腹のポッコリ出てしまうのを解消
するために代表的な種目としてレッグレイズがあげられます。
をメインにそれぞれ鍛える事ができます。
レッグレイズは誤ったフォームで
続けているととくに腰を痛めやすくなります💦
ご自身もしくは、ご友人と筋トレした際に
椅子の上でやったことはありませんか?
Youtubeなどの影響から
フィットネスクラブで真似している方も多いんですが見ているだけで腰が心配です。
もっと上級レベルになると
浮かせた足を腰につかない状態でゆっくり下ろす。
『ドラゴンフラッグ』というものもあります。
ブルース・リーが行っていたことで有名ですね!
↑竈門炭治郎かわいい❤
ちなみに鬼滅の刃に出てくる
キャラ達は皆腹筋バキバキです。
(え、誰も聞いてないって?)
正しいフォームと知識がない状態で
見よう見まねでやってしまうと怪我のリスクが高まります!!
基本的にトレーニングに慣れていないのに
パーソナルジムでいきなり挑戦してみましょうとなるところもあるので注意が必要です⚠️
最も多い理由がこれにあたります。
特に女性の多くは「反り腰」の方が多く
いわゆるニュートラルポジション
(本来あるべき正しい位置)が
崩れ、骨盤が前傾しているため、
腹筋で支えきれず、腰周りの筋肉や腸腰筋などで支えようとします。
これが腰に来てしまう大きな原因になります。
こちらもよく見る症状の1つですが、
理想としては腰を巻物のように丸めながら
足を上げ下げできると理想なんですが、
腰椎の動きが悪く腰を上手く丸められず、
足を降ろしたそのままの勢いで地面に腰を打ってしまう…。
物理的に痛そうですよね💦
でも自分では気づけない事がほとんどです。
腰が砕け散ってしまう前に
しっかりと対策していきましょ💀
レッグレイズを正しいフォームで行う鍵となるのが
骨盤の後傾位をとれるようにすることが重要
になります。
はじめに『デットバク』のセットポジションを作ります。
そこから足を真上に上げるように腰を少し浮かせます。
NG動作としては画像のように膝が胸の方にきてしまう事です。
動きとしては単純なんですが、意外に難しいです!💦
思ってる以上に腹筋にくる感覚がわかりますし、
ビフォーアフターがまるで違うので是非やって頂きたいです!!
Let’s challenge!!🌟🙈🌟
言葉で説明しづらいポイントもあるので、
ぜひ担当トレーナーにポイントを聞いて実践してみてくださいね!
また、以前記事にも書かせて頂きましたが
『リアライメント』もとても重要になります!
こちらの記事もぜひ読んで見てください!
下北沢には美味しいお店だけでなく、
トレーニングジムやパーソナルジムが多々あります!!
ドクタートレーニングでは”一瞬ではなく一生モノの身体作り”を
テーマに様々なニーズに合わせて皆様のお体を変えて行きます。
お得なキャンペーンもありますので是非この機会に
体験トレーニングを受けてみてください!!
ではまた!!🖐🌟
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP