皆様こんにちは!!!
下北沢店店長の平沼りこです!
更新に期間が空いてしまいました…😭
これから週3回の頻度にブログを減らしたいと思います!
皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします…😢❤️
今回のブログの内容は、食事の量や質の話ではなく、
時間を利用した食事の調整方法をお伝えしていきます♪
・仕事関係で生活が不規則になってしまってる方
・週3〜4回の会食が入ってしまう方
私のお客様には仕事の都合でどうしても食事の量や質をコントロールできない方が多かったのでその方たちには時間を利用してダイエットを進めていただいておりました。
これらは時間栄養学という分野になります!
では早速内容にはいっていきますね!
朝時間がなかったり、夜遅くに帰ってくるという方にしていただきたい調整方法
人間は、体が1日の最初に「朝だ!!」と脳が認知するためには条件があります。
それは、日の光を浴びることと、糖質を摂ることです。
ダイエットの食事の話なので、今回は糖質のことを説明していきますね!
ご飯やパンなどの糖質を朝決まった時間に摂ることで体が朝だと認知します。
朝だと認知するとどうなるかといったら、体内リズムが正常になり、代謝も効率よく行ってくれます。
さらにタンパク質を一緒に摂ることでさらに体内時計は正常に動き出して代謝も上がりやすくなるので、朝できる限り糖質とタンパク質を摂りたい…
ただ、朝時間がない方が多いかとお思います…
ダイエットで代謝を上げる。という観点でお伝えすると、何も食べないよりプロテインだけでも朝摂るだけでその日の代謝はよくなるので是非とっていただきたい…
そして夜帰りが遅くなる方!!
22時以降はできる限り糖質は取らないようにしてください!
なぜなら糖質をとると体内時計がくるって夜寝るだけなのにエネルギーをためてしまいます。
結局糖質制限やん…
と思わないでくださいね!!✨
では夜糖質を摂るタイミング。
それは17時〜19時の間の夕方、残業前に糖質をとってエネルギーにしましょう!
つまり、間食ですね!
おにぎりなどの糖質を夕方に間食として入れて、夜帰宅した時にその他のおかずを食べる。
といったイメージですね!
なので夕飯の全体的な量は変えずに工夫することができます!
では次に週3〜4日会食が入ってしまう方。
1週間で半分以上お酒や脂っこいものをエネルギーを使わない夜にとってしまうと、
1週間での調整が難しいです。
なのでどうするかといったら、1ヶ月単位で食事の調整をします。
要は会食以外の食事は徹底するということですね笑
週4回会食があった次の週が会食2回だったとしても、会食がない5日間は徹底して食事をコントロールします。
タンパク質で疲れてる肝臓の機能を戻してあげること、緑黄色野菜などでビタミンをしっかりとって代謝をサポートすること。
数日の旅行があった時も、その週の前後で食事を調整します。
1週間旅行があったなら、その前後の14日間は徹底して低糖質、低脂質の食事。
普通にきついですね笑
痩せたいと思っているのなら、お酒や高脂質、旅行で楽しんだ分の代償はでかいです笑
ただ、諦めずに対処すれば旅行もお酒も楽しめます!
このメリハリが付けれるかどうかがダイエットを成功させるための分かれ道ですね!!
諦めないこと。何度も中途半端にダイエットが終わってしまったという方もいるかもしれません。
そんなこと誰にだってたくさんあることです。
全員が一回で成功できてたらパーソナルトレーナーもいませんよね!!!
人それぞれ合う方法が必ずあります。
ぜひ、下北沢店で私と一緒に探していきましょう😊✨
見つけるまで私は絶対に諦めないので安心していただけたらと思います😊
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP