皆さんおはこんばんにちは!
下北沢のエース高木優一です!!🌟
今回は『口呼吸』をテーマにお話していきたいとおもいます。
早速ですが、皆さんは普段から呼吸に気をつけていますか?
こんな世の中だからこそ、手洗いうがいはもちろんの事、マスクや換気などもされていると思います。
そういった外部には目を向けがちですが、自分については意外に疎かになりやすいです。
その中でも呼吸は一日に約2万回繰り返していると言われています。
しかもそれを無意識に行っているので逆に自分が意識して正しい呼吸を身に付けないといけません。
(鬼滅の刃でも炭次郎が修行で全集中常駐の呼吸を練習していましたよね!🌟)
口呼吸のメリットとしては鼻呼吸に比べ、一気に多くの空気を取り入れ、吐き出すことができます。
デメリットとしては空気中に滞在する菌を直接取り込んでしまうということもありますし、
スマホ首(ストレートネック)といった姿勢が崩れる大きな原因にもなります。
とくに口呼吸を頻繁にしている方は、頭が前に倒れがちです。
ではなぜ姿勢がくずれてしまうのか?
↑の画像にある下顎骨が上下に動く事で我々は物を噛んだり口を開いたりしています。
↑しかし、下顎骨は真下に下がるわけではなく、後方に開きます。
ご自身でも試して頂きたいのですが、顎を引いた状態で口を開け呼吸をしてみてください。
息が吸いづらいですよね?これは気道が確保されていないために呼吸がしづらくなっています。
私たちは首を前方に出す事で無意識に気道を確保しようとします。
頭の重さは体重の約10%
体重が60kgの場合6kgを常にぶらさげている状態ですごしている。
そりゃあ肩も凝りますしつかれますよね。
なのでまずは無意識にやっている口呼吸をやめる事がとても重要になってきます。
じゃあストレートネックを治せばいいのか?という簡単なお話でもないです。
同じ症状があってもその原因は十人十色。
なので私たちプロがその人それぞれに合う物をオーダーメイドで提供します!
過去の記事にも姿勢に関しての記事がありますのでぜひチェックしてみてください!
コロナ自粛により緊急事態が宣言発令され、約2週間ほどたちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
テレワークの影響により、在宅時間が増え、
奥様や旦那様とのイザコザが多くなり、ストレスが溜まったり困ったりしていませんか?
とはいっても外出するのも気が引ける。
そんなあなたに当社ではオンラインでのパーソナルトレーニングを承っております!
家にいる時間をストレスなく少しでも楽しんでもらいたい。
自宅での運動習慣を作れることによってコロナに対しての免疫力をつけ終息後にも一生健康でいて欲しい。
新たに加わった仲間と共に、少しでも皆様にに有力な情報をお届けできるように尽くして参りたいと思います!!
詳細につきましては下にあるHPをチェックしてみてください!
我々の思い。届いてますか?
『一瞬ではなく一生モノの身体作り』
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP