目次
どうも皆様おはこんばんにちは!!🌟
Drトレーニング下北沢店のエース高木優一です。
『熱男道場』 Vol.22やっていきましょ〜🔥
脱腸手術から約一月が立ち、徐々に痛みが取れてきましたが、
大人しくしていて早く体を動かしてウズウズしている高木です🤤
前回はビタミンB1が大事とお伝えさせて頂きました。
この内容を最後まで読んで頂ければ
新型コロナウイルスやこれから流行り出すインフルエンザなどの感染症に対して免疫をつける事ができます!
それでは早速行ってみましょう!🔥
今回は3つのステップで解説していきます!
1.そもそも免疫力とは?
2.管理栄養士もオススメするメインのおかず2選
3.腸内環境を整えるプラス一品
~免疫力とは?私たちの元気を支えています~
私たちの体の中では細菌やインフルエンザなどのウイルスが侵入しないように
ガードする細胞が存在し、例え感染したとしても素早く攻撃してくれます。
また傷口から侵入しようとする細菌をブロックして化膿防止。皮膚の再生を促して回復させくれる働きもあります!
だからこそ食事でこの免疫を高める事が何よりも大切です!
では早速今夜のおかずで簡単に作れて尚且つ時短にもなる栄養豊富なおかずを二つ程ご紹介させて頂きます!
まず一つ目に紹介させて頂くのは
インフルエンザ予防などで大切になる良質なたんぱく質が摂れるだけでなく、
豚肉に含まれるビタミンB1ときのこの食物繊維が摂れて 免疫力もパワーアップ!
きのこは、しめじやまいたけなどをチョイスするのをオススメします。
さらにセロリなどを巻いてもビタミンCを採れるのでコロナや風邪の予防にももってこいです。
作り方は簡単で
1.豚肉の薄切り肉を巻いて、フライパンで焼きます。
2.全体的に焼き色がついてきたら、醤油、生姜のしぼり汁 みりんを加えて煮からめます。
1人分4本で247kcalほどなので、ダイエットしたい方にもオススメに逸品です🌟
タコにはタンパク質に加えて亜鉛が含まれているので、疲れにも効果ありますし、
ビタミンCがたっぷりのピーマンを使うことでウイルスにも打ち勝ちましょう!
こちらの作り方についても
1.食材は全て一口大にかっとします。にんにくはみじん切りに。
2.にんにくから油で炒め、香りを出してから残りの材料を加えます。塩コショーでシンプルな味付けがオススメです!🤤
1人分 100g118kcalなのでこちらもダイエットにも優秀な逸品ですね🌟🌟お酒のおつまみにしてもよさそうです!
腸内最近を整える最強の食材はやっぱりヨーグルト、納豆キムチなどの発行食品
乳酸菌や食物繊維で腸内の善玉菌をふやして腸を元気に
食べ物を通して体の中に侵入しようとする外敵をブロックし、
栄養素を吸収 している腸は、全身の免疫システムの重要拠点です。
腸内には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が腸内環境を整えて免疫細胞の働きを助けています。
善玉菌を食事に取り入れるとともに、腸内環境を美化する食物繊維も補い腸を元気に保ちましょう!
免疫力は、全身からつくり出されるものです!そしてその身体をつくっているのが食事。
毎日の食事から十分な栄養を摂り、免疫細胞のエネルギーや補助することを助けましょう!
↓ こちらもチェック ↓
Lean More
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP