目次
皆様おはようございます!こんにちは!こんばんは!
Dr.トレーニング下北沢店スタッフの備瀬魁斗です!
皆様、1週間ぶりですねw
お元気にしておりましたか?
本日は久しぶりに新型コロナの新規感染者の数が1000人を下回りましたね。
以前に新規感染者数は大体2週間前の数字ですよとブログに書いたと思うんですけど、
そうすると成人式の前日はあまり感染者がいなかったということになりますね!
東京ではほとんど成人式がなくなったと言っていたので納得の数字ではありますね。
気持ち的には複雑ではありますが…
新型コロナにかかるタイミングとしてはクリスマスや正月と言った大きなイベントがあった
イメージがありますが、やはりその大きなイベント事ではたくさんの人が
動いていると改めて感じますね。
それこそ年末の帰郷や年始の自宅へ戻ってくるなどで飛行機などたくさんの人が密閉空間で
集まることがあって新規感染者が増えていたのではないかと私的には感じます!
コロナ対策でアルコールでの手指の消毒、手洗いうがいは習慣化できていますか?
さて、今週もやってきました「人体の不思議」のお時間です。
もし、ここの筋肉の情報が欲しいまたは体の悩みがありましたら
いつでもご連絡ください!
それでは今回も是非、最後まで読んでいってください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
今回ブログを読んで欲しい人は
・前ももが張りやすい人←基本的には女性が多い
・膝を痛めやすいまたは痛くなる人
・反り腰または腰痛がある人
前回のブログで紹介した筋肉です!
もし、このブログから読むけど筋肉のことを詳しく知りたい人は是非、読んでください!
この現象は「人体の不思議11」から
ほとんど毎回のように紹介している現象ですね!
太ももの前側が張りやすいという現象はうまく足の筋肉を使えていない
ことが原因になってきます。
その中でも、ハムストリングスは使えていないとより太ももの前側の
張り感を感じやすい場所ですね。
男女かかわらずにかかとの位置(ヒールetc…)が高い靴を履くことが多い人は
大腿四頭筋と呼ばれる筋肉を使いやすくなっているので足が太くなりやすい
という状況になりやすいのです。
ハムストリングスを使えばいいじゃんと思いますよね???
かかとが高い位置にあるとそのハムストリングを使う感覚よりもふくらはぎや
大腿四頭筋に体重が乗りやすくなっているのでハムストリングスを使っている
感覚がわかりにくいんんですよ😭
このハムストリングスを使っている感覚がわからないということは使えないと
いうこととほぼ同じ意味なんですよ。
「えー⁉️」
そしたら、延々と足が太くなって履きたいズボンが履けないまま人生終わっちゃう
じゃん。😨オワタ
それを直すためにはどうしたら???
これは使い方、使っている感覚を覚えるです!
ハムストリングスの使い方、使っている感覚を覚えるためには…
Dr.トレーニングにきてパーソナルトレーニングを受けてください‼️
1番の近道としては筋肉痛になることです。筋肉痛になると
筋肉を使う度に痛みが襲ってくるので使っている感覚を
覚えるのにもってこいですよ!
最後の方はほぼ宣伝みたいになっていますが、
このブログを読んでいただいた皆様にはちゃんとした方法で
体を変えて欲しいので実際にパーソナルトレーニングを体験だけでも良いので
受けていただきたいです‼️
続けられないと効果は出てこないので継続が大切です‼️
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP