目次
皆様おはようございます!こんにちは!こんばんは!
Dr.トレーニング下北沢店スタッフの備瀬魁斗です!
皆様、1週間ぶりですねw
お元気にしておりましたか?
東京での最近の暖かさは春の到来って感じがしますが、今度の週末はまた1桁くらいの気温になりそうです。
ちなみに本日の東京の最高気温は12.3度です。(ウェザーニュースのデータを参照)
皆様の住んでいる地域の気温はどうでしたか?
今回は、前回までとは違って栄養について紹介します。
僕が最近、〇〇デトックスと言う言葉を初めて聞きました😱
多分ブームみたいなものは過ぎていると思うのですが、言わせてください!
この記事はためになるのでぜひ見ていってください!
では早速、本題に入って行きましょう!
デトックスとは科学的・生理学的に生物の体内に溜まった有害な毒物を排出させることです。
デトックスとは英語で解毒を省略した言い方みたいです!
ブロッコリースプラウトを食べることで環境汚染物質をデトックスすることができる!
ちなみにスプラウトとは主に穀類、豆類、野菜の趣旨を人為的に発芽させた、新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。いわゆる’もやし’や’カイワレ’と呼ばれるものです。
ブロッコリースプラウトはブロッコリーから発芽したもやしと想像して頂ければと思います。
①何気なく生活している中で自動車の排気ガスを吸っていませんか?
②タバコ等の有機物質を燃やしているまたは、燃えていることはないですか?
↑燃えているって火事ですねwww
③ガソリンなどの燃料が近くで燃える様な環境にはいないですか?
①の質問は結構な割合、なんならほとんどみんなが当てはまるのではないかと思います。
②は基本的に喫煙者が多いですね。
③はよくわかりませんw
この上記の質問に当てはまっていると言うことは無意識のうちに発がん性物質を体内に取り込んでいると言うことです。
どうしたら、体外へ排出することができるのかわかりますか?
シンキングタイムです!
下には答えが掲載されているので一旦、スクロールをストップしてください!
結論:発がん性物質を体外へ排出するにはブロッコリースプラウトを食べる
どうして、ブロッコリースプラウトを食べると体外へ排出されるのか?
基本的には自動的に発がん性物質も体外から排出されてはいるのですが、ブロッコリースプラウトを食べることでさらに体外への排出率をあげることが出来ます。
ブロッコリースプラウトを食べると…
①で取り込むベンゼンという発がん性物質の排出率が61%も増加します
②と③で取り込むアクロレインという発がん性物質の排出率は23%も増加します。
※個人差がございますので必ずしも同じくらいの排出率になるわけではございません。
ちなみにブロッコリースプラウトはブロッコリーの10〜100倍の栄養を含んでいると言われています。
↑↑↑100倍って驚きが隠せないですね😱
長生きをするためには環境汚染物質をデトックスしましょう!
ここからは宣伝です☺️
運動して他の人と差をつけるには今の時期に
運動を始めることがオススメです!
運動しながらでもこうゆう身体になりたいという
明確な目標を立てるようにしましょう!
まずは自分の体と向き合ってみてください。
Dr.トレーニングでは、コロナ対策として
・ツールは使用後、毎回アルコール除菌シートで拭く
・お客様のアルコール消毒と検温
・スタッフの手洗いうがいの徹底
・トレーニング中、トレーニング間のお店の換気
をしております。
コロナの中で今、体温の低下や食事バランスが崩れることが
感染しやすくなる原因となっております。
運動をして体温を上げ、食事版ラスをよくすることで
自分の理想の体型にも近づけ、コロナ感染のリスクも低下
するので今こそ運動を始める最大のチャンスです‼️‼️
続けられないと効果は出てこないので継続が大切です‼️
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
■Dr.トレーニング下北沢店
下北沢の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング下北沢店〉
03-6407-1251
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-35-2 第3シンヤシキビル 203
>下北沢のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>下北沢のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP